MENU
CONTACT
LINE

コラム

2024-07-02

土間と階段の革新的活用法!快適な居住空間の創造

自然の中で過ごす時間を大切にしているアウトドア派の人にとって、家の中でもその趣味を存分に楽しめる環境づくりは重要です。
そんな人におすすめなのが、階段のデザインを工夫することで利便性を高め、階段下のスペースを有効活用する方法です。
ここでは、階段の種類とそれぞれの特徴を解説しつつ、階段下を土間として使うことでアウトドア用品の収納や趣味の空間として活用する方法をご紹介します。

□階段デザインの基本とそのメリット

階段には直階段、かね折れ階段、折り返し階段、らせん階段など、さまざまな種類があります。
それぞれの特徴を理解して、自分のライフスタイルに合ったデザインを選ぶことが大切です。

1:直階段

最もシンプルな構造で、まっすぐ上階まで伸びる階段です。
省スペースで設置でき、建築コストを抑えられるのが魅力となっています。
大きな家具の移動もしやすいですが、勾配が急になりがちなので、踏み面を広くして安全性を確保しましょう。

2:かね折れ階段

途中で90度に折れ曲がるL字型の階段です。
踊り場があることで上り下りの負担が減り、傾斜もゆるやかなため、安全性が高いのが特徴です。
折り返し部分のスペースを収納に活用できるのも魅力ですが、直階段よりも広いスペースが必要になります。

3:折り返し階段

かね折れ階段と似ていますが、U字型に折れ曲がるのが折り返し階段です。
踊り場で一休みできるので、上り下りがラクになります。
トイレや収納スペースとしても活用できますが、設置には広い面積が必要になります。

4:らせん階段

円を描くようにらせん状に伸びる階段で、省スペースで設置できるのが最大の魅力です。
圧迫感が少なく、オープンな設計にするとスタイリッシュな印象になります。

ただし段差が大きくなりがちで、上り下りには注意が必要です。

□土間を活かした階段下の空間利用法

階段下のスペースを土間として活用することで、アウトドア用品の収納や趣味の空間として大いに役立ちます。
玄関と一体化させれば、ちょっとした作業場としても重宝します。

*自転車置き場に

意外と広さのある階段下は、自転車の収納にぴったりです。
整備や手入れもその場で行えるので、ツーリング前の準備が便利になります。
出し入れもスムーズにできるので、ストレスを感じません。

*アウトドア用品の収納に

キャンプ用品やアウトドアグッズの置き場として活用するのもおすすめです。
ギアの整理や点検もしやすく、出発前の準備が楽になります。
泥で汚れた道具もそのまま置けるので、掃除の手間も省けて一石二鳥です。

*趣味のワークスペースとして

釣りざおの手入れや山道具の整備など、アウトドアの趣味に関連する作業を行うスペースとしても活用できます。
床が土間なら多少の汚れも気にならず、思う存分作業に没頭できるでしょう。

□まとめ

階段は家の中の移動だけでなく、デザイン次第で空間の有効活用にもつながります。
直階段やかね折れ階段など、それぞれの特徴を理解して自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
また、階段下のスペースを土間にすることで、アウトドア用品の収納や趣味の空間など、有効に活用できます。
家づくりの際は、階段と土間の設計を工夫して、自分らしい暮らしを実現してみてはいかがでしょうか。

OTHER BLOGS

最新記事