MENU
CONTACT
LINE

コラム

2022-09-12

夏は涼しくて冬は暖かい家にするためにはどうすれば良いのか?

せっかく注文住宅を建てるのであれば、夏は涼しく冬は暖かく過ごすことのできる快適な家に住みたいという方は多くいらっしゃることでしょう。
そこで今回は、夏は涼しくて冬は暖かい家にするためのポイントと高気密・高断熱にするメリットとデメリットについてご紹介します。
家づくりの際にぜひ活かしてみてください。

□夏は涼しくて冬は暖かい家にするためのポイント

夏は涼しくて冬は暖かい家にするためには、断熱性と気密性が重要なポイントです。

まず、住宅における断熱性とは、熱が住宅に伝わらないようにすることをいいます。
これにより、夏は暑い外気の影響を受けづらくなるため室内の温度上昇を防ぐことができ、冬は冷たい外気の影響を受けづらくなるため冷気から室内を守ることができます。

次に、住宅における気密性とは、できるだけ隙間をなくし、室内と外の空気の出入りを最小限にすることをいいます。
つまり、気密性の高い家とは隙間の少ない家のことであり、なるべく快適な室温を保つことを可能にします。

また、気密性を高めることは、換気性能を上げることにもつながります。

当社では、気密測定を実施しており、平均C値0.2~0.3の高い施工技術を持っています。
そして、24時間の機械換気設備を取り入れることで、換気計画がしやすくなります。
快適で心地良い家づくりをご検討中の方は、ぜひ当社までご相談ください。

□高気密・高断熱にするメリットとデメリット

*高気密・高断熱にするメリット

1つ目は、防音性が向上することです。
高気密にすることで隙間を少なくできるため、音の遮断性も高くなります。

2つ目は、省エネにつながることです。
高気密・高断熱にすることで快適な室温を保ちやすくなるため、冷暖房の使用を最小限に留めることができ、省エネにつながります。

*高気密・高断熱にするデメリット

1つ目は、湿度管理が必要になることです。
高気密であるがゆえに、湿度が溜まりやすいというデメリットがあります。
そのため、室内の湿度調整を行う機能性建材である調湿建材を用いたり、定期的に換気をしたりして対策する必要があります。

2つ目は、日射管理が必要になることです。
夏場に直射日光が室内に入ると室内温度が上昇するため、注文住宅を設計する段階で西側の窓の面積を減らすことが得策です。

□まとめ

今回は、夏は涼しくて冬は暖かい家にするためのポイントと高気密・高断熱にするメリットとデメリットについてご紹介しました。
家づくりの際は、断熱性能の高い素材選びだけでなく、住宅における気密性も重視することが大切です。
注文住宅の建築をお考えの方は、お気兼ねなくお問合せください。

OTHER BLOGS

最新記事